もう8月も終わりますね!夏休みも終わると年末に向けてあっという間に日は過ぎていきます(-_-;)
近所のスーパーでもまだ暑いのにお正月のおせちの予約がはじまってきます。まだまだ大丈夫と思っていたら、家事、育児、仕事に追われて正月のおせちのことなんて忘れてる!そして予約したかったおせちは完売…なんてこともΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そもそもおせち選ぶのって大変じゃないですか?食べる人数、世代、内容、価格いろいろ悩みどころはたくさんありますよね。
特に小さい子がいるご家庭では、宅配で頼んだおせちってこどもにも食べさせて大丈夫?味付濃くない?って不安になります。そんなかたへ、ちいさなお子さんでも安心して食べられるおせちをご紹介したいと思います。
当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事のポイント
- 子どもが安心して食べられるおせちの選び方ポイント
- おすすめおせちのご紹介
- おせちをお得に購入する方法
- 冷凍おせちを利用する際の注意点
についてご紹介したいと思います。
こどもに安心なおせちの選びかたポイント
①合成着色料なし
合成着色料を使わないおせちは、素材そのものの自然な色を活かしています。鮮やかな見た目を作るために着色料を加えることもありますが、子どもには余計な添加物をできるだけ避けたいものです。自然な色合いは華やかさに欠けると思われがちですが、素材の持つ美しい色味で十分に食卓を彩れます。さらに、素材の味がそのまま感じられるため、小さな子どもでも食べやすいのが特徴です。
➁保存料を使わないことで素材の味を楽しめる
保存料を加えないおせちは、調理方法や冷凍技術で美味しさを長持ちさせています。保存料を避けることで、余計な風味が加わらず、素材本来の味をそのまま楽しむことができます。子どもは味覚が敏感なので、シンプルな味付けや自然な旨みを好むことが多いです。そのため、保存料を使わないおせちは、小さな子どもに安心して食べさせやすい選択肢だと言えます。
保存料なしを明記する信頼できる業者の特徴
信頼できる業者は、商品説明に「保存料・合成着色料不使用」と明記しています。さらに、原材料の詳細をきちんと公開していることも多いです。購入前に公式サイトで確認できる点は、安心して注文するための大切なポイントです。透明性がある業者は品質に自信を持っている証拠といえるため、信頼感につながります。
こどもにも安心なおせちのご紹介
私がおススメしたいのは、大地を守る会のおせちです。
大地を守る会は、有機野菜や無農薬野菜の販売をしている会社で、1985年に日本で初めて有機農産物の宅配サービスを始めました。野菜宅配サービスとしては40年以上前から現在まで続いている老舗会社なので、安心感がありますよね!
各食材に対する安全性基準が高いうえに、独自で放射能物質検査も行っている徹底ぶり。安全性や有機野菜の品ぞろえ・お得さが際立っており、より高い安全性を求める人やオーガニックを楽しみたい人におすすめです。
大地を守る会のおせちは、家族で安心して楽しめる工夫がたくさん詰まっています。特に小さな子どもにも配慮した食材や味付けがされているため、初めてのおせち体験にもぴったりです。ここでは、なぜおすすめできるのか、その理由を詳しくご紹介します。
子どもに配慮した食材選びと味付けの工夫
大地を守る会のおせちは、子どもが食べやすいように素材や味付けにも工夫されています。辛さを控えめにしたり、塩分をやさしく仕上げたりと、小さな子どもでも食べやすい工夫がされています。大人にとっては物足りなくならないように、素材のうまみを引き出す調理法で仕上げられているのも特徴です。
保存料や添加物に頼らない大地を守る会の基準
安心して食べられるおせちであるために、保存料や着色料など余計な添加物に頼らない工夫がされています。子どもが食べるものだからこそ、素材本来の風味や色合いを大切にしているのです。添加物をできる限り使わないことで、自然に近い味をそのまま楽しむことができます。親にとっても、子どもに安心して食べさせられるというのは大きな安心材料となります。安全性を考えた基準で作られているからこそ、家族みんなで笑顔になれるおせちといえるでしょう。
家族みんなで分け合えるおせちのラインナップ
大地を守る会のおせちは、和風、洋風など多彩なラインナップが用意されています。そのため、子どもから大人まで好みに合わせて楽しむことができるのが魅力です。苦手な食材がある子どもでも、別の味わいや料理を選べるため、偏食がちな時期でも安心です。華やかで彩り豊かな盛り付けも、子どもが「食べてみたい」と思えるきっかけになります。家族みんなで好きなものを分け合えるから、お正月の食卓がさらに楽しいひとときになるでしょう。
おせちをお得に購入するには早期割引を狙うべし!
そんなおすすめなおせちは、9月15日(月)昼12:30までの予約で、最大割引10%オフです。急ぎましょう!

①宝泉華 33,912円(税込)→30,520円(税込)
- 三段
- 32品
- 和/洋
- 3~4人前
- 冷凍
※お品書きはそれぞれ▼をクリックしてご覧ください。
壱の重
- 北海道産天然秋鮭スモークサーモンいくらのせ
- 国産天然鰤の照焼
- サーモンと胡瓜の錦糸巻 (NEW)
- 北海道産にしんの味付数の子
- 松前漬け
- 鹿児島県産車海老のうま煮
- 日本海産連子鯛の甘酢〆
- 紅白かまぼこ
- 九州産金柑の甜菜糖シロップ煮
- きぬさや
- 鳴門産わかめの紫蘇じゃこ和え
- 国産蝦夷アワビの含め煮
弐の重
- 北海道産昆布の宝巻き
- 三色羽二重餅(紅・白・よもぎ)
- 九州産金柑の甜菜糖シロップ煮
- 徳島県産鳴門金時のきんとん餡
- 渋皮付国産栗の甘露煮
- 伊達巻き
- 国産黒豆煮(金箔のせ)
- 紅白なます いくらのせ
- 継ぎ足し自家製だれの田作り
- 子持鮎山椒煮 (NEW)
- 九州産原木椎茸煮
- たたきごぼう
参の重
- ナチュラルチーズとオーガニックレーズンのテリーヌ
- 北海道産生乳のクリーチーズドライフルーツ入り
- 新漬オリーブ
- 国産鶏の柚子胡椒巻 (NEW)
- くるみ入りキャロットラぺ
- 国産牛のローストビーフ 特製だれ付き
- 北海道産帆立貝のうま煮
- たこと野菜の洋風マリネ (NEW)
- 岩手県産鴨ロース煮 刻みゆずのせ (NEW)



➁彩芽 26,136円(税込)→23,522円(税込)
- 二段
- 23品
- 和/洋
- 2~3人前
- 冷凍
壱の重
- 岩手県産鴨ロース煮 刻みゆずのせ (NEW)
- 国産黒豆煮
- 松前漬け
- 北海道産にしんの味付数の子
- 紅白なます いくらのせ
- 鳴門産わかめの紫蘇じゃこ和え
- 鹿児島県産車海老のうま煮
- 国産かに爪のマリネ (NEW)
- 九州産金柑の甜菜糖シロップ煮
- 菜の花の煮浸し
- 北海道産昆布の宝巻き
- 紅白かまぼこ
弐の重
- 伊達巻き
- ローストビーフ・赤ワインソース仕立て
- 徳島県産鳴門金時のきんとん餡
- 渋皮付国産栗の甘露煮
- サーモンと胡瓜の錦糸巻 (NEW)
- 北海道産生乳のクリームチーズドライフルーツ入り
- 新漬オリーブ
- 国産鶏の柚子胡椒巻 (NEW)
- 継ぎ足し自家製だれの田作り
- 広島県産牡蠣の照焼
- 国産天然鰤の照焼


➂芽ぶき 14,256円(税込)→12,830円(税込)
- ミニ三段
- 25品
- 和風
- 2人前
- 冷凍
壱の重
- 北海道産黒豆煮
- 金時芋きんとん餡 栗甘露煮
- 田作り
- 瀬戸内海産真蛸の柚香煮
- 金時芋蜜煮 (NEW)
- 徳島県産足赤海老艶煮
- 宮崎県産金柑の蜜煮
弐の重
- どんこ椎茸の煮つけ
- 鶏の西京焼き
- 鶏味噌松風
- 梅人参
- 国牛肉と牛蒡の時雨煮
- 牛蒡けんぴ
- アオサ鶏団子 (NEW)
- 伊達巻
- 紅白自家製蒲鉾
参の重
- 国産鰆の塩麴焼
- 北海道産一口昆布巻
- 北海道産数の子
- 国産青梅甘露煮
- 錦玉子
- 青森県産帆立の松前煮
- 鯛真丈グリーンソース (NEW)
- 紅白柚香なます
- こはだの酢〆



種類もいくつかありますので、ご家族にあったテーマで選べますね!
おせちは、高い!のイメージがありますが今ならまだ早期割引特典が狙えます!

注意点とキャンセルについて
- クール便冷凍で届きますので、すぐに解凍しない場合は、冷凍庫のスペースをあけておくことが必須です!
- 発送は12月30日(火)着なので、年末に帰省の予定があるかたは、帰省先の住所で注文する必要があります。
まとめ
小さな子どもに食べさせるものって気をつかいますよね。かといって自分でおせちを作るのは大変。だから安全がわかったうえで購入したい。大人もこどもも安心して美味しいものを食べて新たな1年をスタートしたいですね!
この記事のポイントを整理しました。
✅おせち選びチエックポイント
- こどもが食べるおせちを選ぶときは、保存料や着色料の使用状況について明記されているものを選ぶ
- 国産素材や味付に工夫があるか確認
- 和風・洋風と幅広いメニューから選べる構成
- サイズ展開が豊富で家族構成に合わせて選びやすい
- 早期予約割引特典があるか
- キャンセルはいつまで無料か
大地を守る会のおせちは👇
- 早割 9/15(月)お昼12:30まで 最大10%オフ
- キャンセル無料 12/15(月)までキャンセル無料
- 送料無料 12/30(火)着で全国送料無料

お正月を心地よく迎えるために、家族全員でたのしみながら食べられるおせちを選んではいかかでしょうか!
お付き合いありがとうございました。