当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

いつつごうさぎの絵本ってイラストが可愛いですね!



キャラクターがすべて優しい雰囲気で癒されますね



でもうちの子まだ2歳だし、ちょっと早すぎるかな



そんなことはありませんよ!2歳のお子さん、または小学生でも楽しめる工夫がある絵本なんです!
いつつごうさぎシリーズの絵本が「まだ対象年齢じゃないから・・・」「もう小学生だから」と選択肢から除外しようとしているあなた!「ちょっと待った!!」💦
いつつごうさぎは、推奨されている対象年齢以下や以降でも楽しめます!!
この記事では、どのように楽しめるのかをご紹介します。最後までお付き合いいただけたら、うれしいです!
いつつごうさぎの絵本
この絵本は、旅をするカフェトラックに住む五匹のうさぎが織りなす優しい物語で、親子で楽しめる工夫がいっぱいです。絵の色づかいや小さな遊び場面も魅力で読むと笑顔になれる一冊です。


あらすじ
5匹のうさぎがおうちときっさてんが一緒になったカフェトラックでいろいろな場所を旅して、おいしいおやつを作るお話です。
登場キャラクターは
メイ(裁縫好き)、 プー(絵描き好き)、 ルナ(工作好き)、 シロ(植物好き)、 ミル(読書・天体観測好き) の5匹のうさぎたちです。


おいしいおやつを作る合言葉は、「どんなものでもおてのもの いつつごうさぎに おまかせあーれ!」
絵本の最後には本の中でうさぎたちが作ったお菓子のレシピがついていて物語がもっと身近にかんじられます。
絵本作家:まつお りかこさん
- 1989年生まれ
- 女子美術大学版画コース卒
- 2014年絵本作家デビュー
- 幼少よりお菓作りが好き
- 「いつつごうさぎ」シリーズは、理想のカフェのイメージから生まれた作品。
- 子どもたちに「食べること」、「料理をすること」の楽しさを感じてほしいという思いもこめられています。
いつつごうさぎを年齢別に楽しむ方法!
対象年齢は3、4歳 5,6歳と書かれています。が、それ以降や3歳未満でも楽しめる絵本だと思います。
いつつごうさぎ えほんは読み終わったあとも楽しめる工夫があり、レシピや遊びのアイデアが親子の時間を広げてくれます。学びと遊びをつなぐ入り口になる一冊です。
3歳未満
- 楽しみ方
・まだストーリーを細かく追うのは難しい時期なので、絵を見て楽しむのがおすすめ。
・うさぎの表情や色使いを指差ししながら「これなに?」「うさぎさんがいるね」と声をかけて、言葉の発達を促したり、物や動物の名前を絵で少しずつ教えてあげるのもいいですね。 - 親の工夫
・お気に入りのページを繰り返し読むと安心感を持てます。
・絵本の世界をぬいぐるみやおもちゃ遊びにつなげると、より身近に感じられます。
※絵本をめくるときなどは、目にふれたり手をきったりしなしように親が気をつけてあげてください
3~4歳(幼児期)
- 楽しみ方
・物語の流れが少し理解できるようになる時期。
・「誰が何をしているのかな?」と質問しながら読めば、ストーリー理解力が高まります。
・絵本の中の食べ物や道具に注目し、ごっこ遊びやまねっこ遊びに発展。 - 親の工夫
・簡単な料理やお菓子を絵本と一緒に体験すると、食育にもつながります。
・読み終わったあとに「どのうさぎが好き?」と聞くと、子どもの個性や好みを知るきっかけにも。
読んだ内容を遊びに取り入れると記憶が強く残ります。また物語の世界観を形にすることで、子どもの想像力が育まれます。自由な発想を尊重しながら、大人も一緒に楽しむとさらに盛り上がります。
5~6歳(年長~小学校低学年)
- 楽しみ方
・文章を自分で読む練習ができる時期。親が一緒に読んでフォローすると達成感が味わえます。
・お話の中の出来事を順番に説明させると、記憶力や言語表現の練習に。 - 親の工夫
・簡単な感想文を書かせると、考えを整理する力が育ちます。
・レシピを、実際に親子で調理して「絵本の中と同じだね」と体験化するのがおすすめ。
お話に登場する食べ物を実際に作ってみると、物語がぐっと身近になります。手を動かす経験は達成感につながり、食べる楽しみも増えます。
7歳以上(小学生中学年以降)
- 楽しみ方
・ストーリーをより深く理解し、「なぜこうなったのか?」を考えながら読むことができます。
・物語のテーマ(協力・工夫・楽しむ心)を生活に重ね合わせて考える力も育ちます。
・絵やセリフを見て、自分で別のお話を創作する遊びも発展的な楽しみ方。 - 親の工夫
・兄弟や友達と一緒に役割分担して朗読劇のように楽しむ。
・「美味しそう」と思った部分をレシピ作りにつなげると、感想が体験にかわります。
年齢に応じて「絵を楽しむ」「お話を理解する」「自分で読んで考える」「生活に応用する」と段階的に楽しみ方が広がります。小さなころから読み始めても、大きくなっても違う視点で楽しめる“長く愛される一冊”になるのが大きな魅力です
年齢によって楽しみ方を変える
年齢によって楽しみ方を少し変えると、いつつごうさぎ えほんを長く愛用できます。
大人が読み聞かせに工夫を加えれば、さらに多くの発見があります。
親子で「次はどう楽しもうか」と相談すると、読み返すたびに新鮮な出会いになります。
いつつごシリーズ
いつつごうさぎのきっさてん


「いつつごうさぎ」シリーズの第1作目です。
いつつごたちがカフェトラックで、甘酸っぱい香りに誘われてイチゴ畑にやってきます。たくさんのいちごを収穫して、おやつ作りをはじめるのです。



私は本屋さんでこの本に出会って、イラストを見た瞬間手にとりました!「可愛い!!」パラパラめくるとやさしい絵や美味しそうなおやつに興味を惹かれて即購入しました❤
![]() ![]() | 【ポイント12倍!※要エントリー】いつつごうさぎのきっさてん/まつお,りかこ,1989- 岩崎書店 価格:1320円 |


いつつごうさぎとうみのほうせき


いつつごたちは、はまべでお店をひらきます。うみで遊んでおなかをすかせたお客さんたちに、元気がでるごはんやひんやりデザートを作ります。
お店の休憩時間にうみで遊びはじめるいつつごたち、そこで不思議な女の子と出会いうみの中へと入っていくのです!
![]() ![]() | 【NFT特装版】いつつごうさぎとゆきのもり ARキャラクター特典付き [ まつおりかこ ] 価格:1540円 |





絵本のなかにでてくるごはん!迫力あって美味しそう!ってほんとに食べたくなって、次の日自分で作っちゃいました(笑)
息子も「絵本と一緒!」と喜んでいました!
いつつごうさぎとゆきのもり


いつつごたちは、ながーいトンネルをぬけてゆきやまにやってきます。
おきゃくさんたちに、あたたかくて体が温まるごはんや、あまーいおやつを作ります。
そこに元気がないしろいぬくんがやってきます、オーダーは「たべるとスケートがじょうずになるおやつ」、いつつごたちはしろいぬくんにどんなおやつをつくるのでしょう。
![]() ![]() | 【ポイント12倍!※要エントリー】いつつごうさぎとうみのほうせき/まつお,りかこ,1989- 岩崎書店 価格:1320円 |





「おなじものはない、ひとりひとり違っていいんだよ」やさしいイラストのキャラクターたちに言われると大人でもジーンときちゃいました。読み聞かせるときも特にこの箇所を強めによんでます
【最新刊】いつつごうさぎとはなのゆうえんち



待ちに待った最新刊!発売予定日から毎日本屋さんに行って入荷を確認してました!(笑)


いつつごたちが、森の中でブルーベリーをつんでいると、つるにひっかかった蝶の女の子がいました。ルナが助けると、蝶の女の子はお礼に花びらをプレゼントしてくれます。花びらに浮かび上がった文字は、「はなのゆうえんちチケット」。
ゆうえんちの中で、蝶の女の子のおばあちゃんと出会います。おばあちゃんは子どものころのゆうえんちを思い出してすこしさみしそう。おばあちゃんの思い出をおやつで再現するために、いつつごたちが頑張ります!



今回も可愛いキャラクターがたくさん登場します!そして、いつつごたちもある動物に変身しています!
![]() ![]() | 価格:1320円 |


まつおりかこさんの作品
いつつごシリーズで、すっかり「まつお りかこ」さんのファンになった私は、他の作品も購入しました!




まつおりかこさんの絵がとにかく可愛い!色づかいもやさしくて、自然に絵本の世界にひきこまれるんですよね!
そして、大事なことを思い出させてくれる絵本もあります。



「たからもののあなた」は、子育てで『イラっ』としたときに読むと初心にかえれます(笑)
ポケモン好きにおすすめ!!
まつおりかこさんポケモン大好きだそうで、公式ベビーブランド「モンポケ」の絵本シリーズでポケモンの絵本もかいてるんです!この絵本のピカチュウの絵が可愛いんです!
ピカチュウとはじめてのともだち




ちいさなふねで旅するピカチュウ、ひとつのしまを見つけていってみることにしました。そこにはいろんなポケモンたちが暮らしていて、たくさんのお友達ができるのです。
![]() ![]() | 【ポイント12倍!※要エントリー】ピカチュウとはじめてのともだち/まつお,りかこ,1989- 小学館集英社プロダクション 小学館 価格:1100円 |


ピカチュウとよるのたんけん




イーブイとデデンネがピカチュウのおうちでお泊り会をしています。そこにやってきたのは、ミミッキュ。まっくらやまのてっぺんにいきたいけど、ひとりじゃこわくてついてきてほしいみたい。
みんなで夜の大冒険、まっくらやまのてっぺんをめざします。だけどうしろに誰かがこっそりついてきてるみたいで!?
![]() ![]() | ピカチュウと よるのたんけん モンポケえほんシリーズ [ まつお りかこ ] 価格:1100円 |


ピカチュウとうみのたからさがし




うみで遊んでいるピカチュウたちのまえに突然現れたのは、宝の地図をもったポッチャマ。みんなで宝さがしの冒険へ出かけます。
![]() ![]() | ピカチュウと うみのたからさがし モンポケえほんシリーズ [ まつお りかこ ] 価格:1100円 |





このモンポケ絵本シリーズは、字も少なくて小さなお子さんでも飽きずに最後まで楽しめると思います。息子のようにポケモン大好きなら尚更おすすめです!
まとめ
旅するカフェトラックに暮らす五匹のうさぎが主役の『いつつごうさぎ』は、絵のあたたかさと物語にでてくるおやつが実際に作れるレシピにつながる工夫が魅力の絵本です。
・物語の主役は旅するカフェトラックと五匹のうさぎ
・作者まつおりかこさんののやさしい色づかいと可愛らしいイラストが魅力
・絵本最後に親子で試せるレシピで物語をもっと身近に楽しめる
・幼児から大人まで楽しめる読みやすさ
・シリーズごとに舞台が変わり読み比べが面白い
・キャラクター個性から育てる自己肯定感のヒント
・プレゼントに向く可愛らしいデザインと遊び要素
親子で一緒に読み、物語を手元の体験に結びつけると長く愛される一冊になります。
ぜひ一度手にとって読んでみてほしい作品たちです!

